fc2ブログ

神戸臨港線跡(後編)

前回の続きです。前回→神戸臨港線跡(前編)

2号線を跨ぐ架道橋
33IMG_7089.jpg

この架道橋はそのまま利用し塗装だけされています。

渡ります~
31IMG_7085.jpg

頑丈そうな壁です。
当然線路は撤去されて、舗装になってます。

下が国道2号線
32IMG_7086.jpg

国道2号線を跨ぐ歩道橋はいくらでもあるのですが、
以前は鉄道専用だった所を歩くのに1人で感動…(笑)

架線柱
34IMG_7087.jpg

架線は撤去されてますが、柱だけ残してます。

渡りきった先には…
35IMG_7088.jpg

線路
36IMG_7090.jpg

線路とキロポストが残されてます。

枕木
37IMG_7091.jpg

線路の中に無造作に積まれてました(笑)

また架道橋
38IMG_7093.jpg

神戸港駅までの最後の架道橋です。
ここは新しく架け替えられてます。

橋台部
39IMG_7094.jpg

以前のものを利用していました。

その先…
40IMG_7095.jpg

高架はありません。遊歩道もここで終りです。

架道橋の上から神戸港駅方面
41IMG_7096.jpg

向こうに見える緑地帯が線路跡です。

近くへ
42IMG_7098.jpg

その先も緑地帯
43IMG_7099.jpg

一部駐車場になったりもしています。
さらに進みます。

横断歩道を渡り…
44IMG_7100.jpg

この辺りに踏切があったような…

ずっと緑地帯…
45IMG_7101.jpg

すでに草むら(笑)
正面に貿易センタービルが見えてきました。

さらに進むと
46IMG_7102.jpg

生田川の手前で公園になっています。
まったく線路跡はわかりません。

生田川
47IMG_7103.jpg

橋が架かってたはずですが、橋台も撤去されてます。

煉瓦下水道
48IMG_7104.jpg

説明板
49IMG_7105.jpg

昔の神戸港駅にあったのを移設保存してありました。

フライホイール
50IMG_7106.jpg

これは臨港線とは関係なく、かつてここにあった工場の物です。

生田川を渡ると
51IMG_7108.jpg

大きな空き地と向こうに駐車場があります。
この辺りから神戸港駅への入口です。

駐車場
52IMG_7112.jpg

1000台くらい入れるそうです。
三宮まで徒歩圏内なのに破格の安さでほぼ満杯でした。

みなとのもり公園
53IMG_7114.jpg

神戸港駅跡は駐車場と公園になってます。

マンホールがたくさん
54IMG_7113.jpg

トイレ?
55IMG_7115.jpg

災害時の避難場所にもなっている公園なので
その時はテントを張って臨時のトイレになる様です。

時計と車止め
56IMG_7118.jpg

神戸港駅の名前が書いてありました。
時計は阪神淡路大震災の発生時刻で止まってます。

車止め
57IMG_7122.jpg

説明板
58IMG_7120.jpg

公園内で唯一、ここだけが神戸港駅があった事がわかる場所です。

公園内
59IMG_7123.jpg

芝生の綺麗ないい公園になっています。

この先、神戸臨港線は旧湊川駅(現在のハーバーランド)まで
続いてたのですが、今回はここまで。
また機会があれば残りも歩いてみたいと思います。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いっこうさん

お疲れ様でした。
自分もこの廃線跡は最近歩きました。
そういや、あったなぁ~と思い出しました。
あらためてこうやって見るのも懐かしいです。
草むらはキレイに整地してほしいです。

まさる様

いつもありがとうございます。

あの日、ちょっと油断して水分を持たずに
歩いてしまい、バテてしまいました^^;

やっぱり、知ってる景色が紹介されると
余分に楽しめますよね。
プロフィール

いっこう

Author:いっこう
大阪市内に住む
平凡なおっさんのブログです。
不定期更新ですが、
ぼちぼちやっていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
トリップアドバイザー大阪ホテル
ブログリンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる