fc2ブログ

おおさか東線(赤川鉄橋南詰-2)

前回記事→おおさか東線(赤川鉄橋南詰)(平成24年12月)

関連記事→赤川仮橋閉鎖から半月(平成25年11月)

仮橋が渡れなくなり迂回を強いられる様になってから
淀川対岸側は足が遠のいてました。

迂回路
01IMG_1966.jpg

菅原城北大橋へ向います。暑い~

渡ります…
02IMG_1968.jpg

赤川仮橋はフラットでしたが、こちらは坂がきついです。

旧料金所
05IMG_1970.jpg

04IMG_1969.jpg

以前、車は100円の通行料金を徴収していましたが、
今年の6月10日から無料化されました。

橋の上から
06IMG_1971.jpg

坂を上がる分、眺めはいいです。

南詰到着
07IMG_1979.jpg

8ヶ月ぶりに来ましたが、防音壁が出来てます。

旧仮橋の入口部
08IMG_1974.jpg

すっかり塞がれています。

ちなみに以前は(平成25年11月)
09IMG_1022.jpg

まだ仮フェンスで蓋をしていただけでした。
軽トラが邪魔ですが(笑)

堤防下からのスロープ
10IMG_1980.jpg

すかっり綺麗になってます。

ちなみに以前は(平成25年11月)
11IMG_1025.jpg

ちょうど整備工事が始まった所でした。

防音壁越しに線路内
12IMG_1977.jpg

複線化が始まってますね。

反対側
13IMG_1978.jpg

ここを歩いて渡ってたのですが…

スロープ下へ
13IMG_1985.jpg

以前は土手の所がコンクリート製の壁になってました。

桁も掛ってる
14IMG_1981.jpg

以前は片側しか掛ってなかったのですが、複線になっています。
気になるのは、反対側も新しくするのでしょうか…
新旧の差80年ありますけど(笑)

列車が通過
15IMG_1991.jpg

防音壁の上越しで撮りました。

帰り道
16IMG_1996.jpg

赤川鉄橋北詰も日々変化していってます。
スポンサーサイト



プロフィール

いっこう

Author:いっこう
大阪市内に住む
平凡なおっさんのブログです。
不定期更新ですが、
ぼちぼちやっていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
トリップアドバイザー大阪ホテル
ブログリンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる