fc2ブログ

御舟かもめでクルーズ(大川編)

御舟かもめさん」の「うたたねクルーズ」
に参加してきました。
御舟かもめさんは「過去記事」でも
少し触れてます。

うたたねクルーズは八軒家浜を出発し、
大川を上流へ行き、毛馬の閘門を通って
淀川へと行くコースです。

この船で行きます~
1IMG_0456.jpg

まずは天満橋をくぐり
2IMG_0303.jpg

OMMビルが目の前に…
3IMG_0304.jpg

川崎橋が見えてきます。
4IMG_0305.jpg

で、次は銀橋…
6IMG_0309.jpg

銀橋は通称名で正式には桜宮橋といいます。
国道1号線が通っています。
銀色なので銀橋、言いやすいしカッコいいですね(笑)

ヒンジとリベットがいい感じ~
7IMG_0311.jpg

三点ヒンジといって、橋の真ん中にも
ヒンジがあります。
これは多少の地盤沈下ににも
耐えられる構造になっているそうです。

銀橋の隣は新銀橋
8IMG_0444.jpg

国道1号線の渋滞解消の為、
銀橋に平行して新銀橋が掛けられました。
正式には新桜宮橋です。
こちらはボルトを使わず、すべて溶接で繋げ
つるっとした姿が特徴です。

OAPのビル
9IMG_0317.jpg

その向かいに
10IMG_0320.jpg

何か工事中…
どうやら親水の為に人工の砂浜を作ってる様ですね。

都島橋を越え
11IMG_0321.jpg

JR環状線を過ぎると
12IMG_0324.jpg

景色が変わってきます。

砂揚げ場
13IMG_0326.jpg

淀川の川砂を揚げてる作業場が
沢山あります。

飛翔橋
15IMG_0336.jpg

造船所
16IMG_0433.jpg

砂採取船がうじゃうじゃと…
17IMG_0344.jpg

そして
18IMG_0345.jpg

クルーズのメイン「毛馬の閘門」が見えてきました。

毛馬の閘門編へ続きます。





スポンサーサイト



プロフィール

いっこう

Author:いっこう
大阪市内に住む
平凡なおっさんのブログです。
不定期更新ですが、
ぼちぼちやっていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
トリップアドバイザー大阪ホテル
ブログリンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる