ありがとうございました!!
今年の4月からブログを始め、
初の年末となりました。
最近は不定期更新にも拘らず、
毎日覘いて下さる方もいらして
嬉しい限りです。
とりあえず今年の更新はこれで終りです。
あまり役に立たないブログをご覧戴いた皆様、
ありがとうございました。
おまけといっては何ですが…
今年記事にしようと思ってしなかった写真を少し。
通天閣

夏にお墓参りに行った時、通天閣が工事中だったので
色んな角度から写真を撮りたかったのですが、時間が無く…
あわてて撮ったら…

電線やら何やら被りまくってます…
しかも結局この2枚しか撮る暇がなく記事にできず。
次は…
スカイビル

秋に行われたイベント「オクトーバーフェスト(ドイツのビール祭り)」
看板

会場の様子

はい。この後の写真がありません…(笑)
すっかりビールと会話を楽しんでしまい
写真を撮るのを忘れてました。
最後に
昆陽池公園

ここには池の中に日本列島と
同じ形の島があると聞いて見に来ました。
看板

池の中にこの様に島があります。
しかし…

関東地方が見えているはずですが(笑)
地上からではまったくわからず…
近くに高い建物もないので見る事が出来ません。
ここはちょうど伊丹空港を飛び立ったばかりの
飛行機の通り道です。飛行機からだと見えるのかな…
てな訳で記事にしませんでした。
では~
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
初の年末となりました。
最近は不定期更新にも拘らず、
毎日覘いて下さる方もいらして
嬉しい限りです。
とりあえず今年の更新はこれで終りです。
あまり役に立たないブログをご覧戴いた皆様、
ありがとうございました。
おまけといっては何ですが…
今年記事にしようと思ってしなかった写真を少し。
通天閣

夏にお墓参りに行った時、通天閣が工事中だったので
色んな角度から写真を撮りたかったのですが、時間が無く…
あわてて撮ったら…

電線やら何やら被りまくってます…
しかも結局この2枚しか撮る暇がなく記事にできず。
次は…
スカイビル

秋に行われたイベント「オクトーバーフェスト(ドイツのビール祭り)」
看板

会場の様子

はい。この後の写真がありません…(笑)
すっかりビールと会話を楽しんでしまい
写真を撮るのを忘れてました。
最後に
昆陽池公園

ここには池の中に日本列島と
同じ形の島があると聞いて見に来ました。
看板

池の中にこの様に島があります。
しかし…

関東地方が見えているはずですが(笑)
地上からではまったくわからず…
近くに高い建物もないので見る事が出来ません。
ここはちょうど伊丹空港を飛び立ったばかりの
飛行機の通り道です。飛行機からだと見えるのかな…
てな訳で記事にしませんでした。
では~
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
デジイチ購入
いままでコンデジで写真を撮ってきましたが
鉄道や風景などをもっと綺麗に撮りたくなり
思い切ってデジタル一眼カメラを購入しました。
キャノン60D ダブルズームキット

一眼レフカメラは20数年前、
フィルムカメラの黄金時代に
ミノルタX700を使って以来です。
箱の中身

当時、オートフォーカスは無く
プログラムAEが出始めの頃でした。
バレーボール(当時ブーム)やプロレス、
アイドル(チラリ狙いでは無い(笑))を
撮りに行ってましたが、現像してみて
ほぼ全滅とかもありました…
今は失敗や撮影枚数を気にせず
撮れるのがいいですね。
ちなみにD60に決めるのに迷ったのは
ニコンD7000 ニコンD5100 キャノンX5 でした。
予算とバリアアングル液晶等でこれに決定しました。
とりあえず、いつもの赤川鉄橋で初撮り

わからないのですべてオートで撮りました(笑)
これからどんな写真が撮れるか楽しみです。
鉄道や風景などをもっと綺麗に撮りたくなり
思い切ってデジタル一眼カメラを購入しました。
キャノン60D ダブルズームキット

一眼レフカメラは20数年前、
フィルムカメラの黄金時代に
ミノルタX700を使って以来です。
箱の中身

当時、オートフォーカスは無く
プログラムAEが出始めの頃でした。
バレーボール(当時ブーム)やプロレス、
アイドル(チラリ狙いでは無い(笑))を
撮りに行ってましたが、現像してみて
ほぼ全滅とかもありました…
今は失敗や撮影枚数を気にせず
撮れるのがいいですね。
ちなみにD60に決めるのに迷ったのは
ニコンD7000 ニコンD5100 キャノンX5 でした。
予算とバリアアングル液晶等でこれに決定しました。
とりあえず、いつもの赤川鉄橋で初撮り

わからないのですべてオートで撮りました(笑)
これからどんな写真が撮れるか楽しみです。