fc2ブログ

草津街あかり(あかり銀河)

11月の8,9日に草津駅付近で行われたイベント
草津街あかり華あかり夢あかり「あかり銀河」を見てきました。
旧草津川に1万本のキャンドルを並べます。

旧草津川下のトンネル
6IMG_0949.jpg

天井川だったので、道は川の下をくぐります。
JRも国道も川の下を通っています。
ここでは影絵をやっていました。

あかり銀河会場
1IMG_0914.jpg

両側が堤防なので、余計な灯りがなく幻想的です。

近くへ…
2IMG_0919.jpg

3IMG_0921.jpg

これを一つ一つ点火して行くのは大変でしょうね…
LEDと違い暖かい灯りです。

堤防の上へ
4IMG_0941.jpg

橋の上からも
5IMG_0956.jpg

上からも綺麗でした~
堤防や橋を利用し上からも見られるので
この場所でこのイベントは良いアイデアと思いました。
スポンサーサイト



ビワイチ観光ウオーキング-2

また気まぐれ参加してきました。 参考→「前回記事」

今回のコース→「地図のリンク」
JR湖西線 志賀駅からおごと温泉駅までの16.7Kmを歩きます。

志賀駅からスタート
1IMG_4108.jpg

平良山系方面
2IMG_4110.jpg

大阪を出る時は晴れていたのですが、ここは曇り…
びわ湖バレイのある蓬莱山も雲がかかって見えていません。

湖畔へ
3IMG_4115.jpg

対岸の近江八幡市方向は晴れている様です。
こちらは細かい雨がポツポツと…寒かったです。

湖畔を歩くと
4IMG_4117.jpg

この辺りは別荘っぽい建物がたくさんありました。
夏場は人が多いのかも知れません。

ハ所神社
5IMG_4121.jpg

この辺りは湖畔を離れて幹線道路を歩きます。

車が多い道
6IMG_4124.jpg

中々びわ湖を見れずに湖西線沿いを南下して行きます。
そのうち…

観覧車
7IMG_4127.jpg

かなり遠くからでも目立ちます。
バブル時代の1992年に完成。完成当時は世界一の高さ(108m)でした。
「びわ湖タワーへ行こう~!!」のテレビコマーシャル(関西限定)を
憶えていらっしゃる方も多いかと思います(笑)

一時営業運転再開の噂がありましたが、どうなったのでしょうね?
部品の劣化を防ぐ為、今でも2ヶ月に1回程度は点検・作動してると
ニュースで見た事があります。

びわ湖大橋
8IMG_4132.jpg

びわ湖の中で最も狭い部分ですね。
対岸は滋賀県守山市になります。

古い家
9IMG_4137.jpg

さっきまでの別荘群から一転し、
古くからの家が立ち並ぶ堅田地区を歩きます。

飛び出し坊や
10IMG_4138.jpg

滋賀県は設置率が高いそうですが(笑)
この道は、各交差点に必ずありました。

堅田港
11IMG_4145.jpg
 
もうすぐ浮御堂へ到着です。

見えてきました~
12IMG_4147.jpg

浮御堂
13IMG_4150.jpg

文字通り湖に突き出た御堂ですね。
魚類殺生供養の為に創建されたそうです。

山門
14IMG_4152.jpg

竜宮造りと言うそうです。

橋を渡ります…
15IMG_4154.jpg

御堂
16IMG_4155.jpg

千体の阿弥陀如来像
17IMG_4161.jpg

後ろにぎっしりとありました。

岸から
18IMG_4162.jpg

天気が良いと景色ももっと綺麗に見えたでしょうね。
ゴールのおごと温泉駅を目指します。

晴れてきた~
19IMG_4164.jpg

やっと比良山系にかかっていた雲もきれてきました…
もうゴール寸前ですが(笑)

おごと温泉駅到着~
20IMG_4166.jpg

足湯がある…
21IMG_4167.jpg

今回も疲れましたが、楽しく歩かせていただきました。
また機会があれば参加したいと思います。

京都行普通電車
22IMG_4170-1.jpg

これでJR京都駅まで帰ります~

ビワイチ観光ウオーキング

「びわいち観光ウオーキング」←(滋賀県HPへリンク)
琵琶湖一周を大きさ、美しさ、豊かさを
ゆっくり味わって歩いてみようとの企画です。

※滋賀県のHPで「ウオーキング」となっていますので
ウォーキングではなくウオーキングと書いてます。

一周は約235Kmもあるので、当然1日では周れません。
モデルコースでは14回に分けて歩き、計20個のスタンプを
集めるようになっています。

すでに数回歩かれている方に、今回初めて同行させて戴きました。
お試し参加って感じですね(笑)

今回のコース→「地図のリンク」
JR湖西線 近江今津駅から近江高島駅まで
湖岸沿い約18Kmを歩きます。

まず最初に
1IMG_2397.jpg

近江今津駅のすぐ近くの施設
「琵琶湖周航の歌資料館」にてスタンプゲットです。

中の様子
2IMG_2394.jpg

琵琶湖周航の歌に関する資料やお土産物がありました。
写真中央手前の所にスタンプがあります。

今津町内を少し歩きます…
3IMG_2399.jpg

ウイリアム・メリル・ヴォーリズさんの建造物が3ヶ所あります。

1棟目
4IMG_2400.jpg

ここはヴォーリズ資料館となってます。
中はヴォーリズ氏の紹介や建造物の写真資料がありました。

2棟目
5IMG_2405.jpg

現役の教会でした。
ちようど日曜礼拝の賛美歌が聞こえていました。

3棟目
6IMG_2409.jpg

昭和53年まで郵便局として使用されてた建物です。
これは西洋建築っぽくは無いかな…

そして湖岸歩きスタートです~
7IMG_2414.jpg

左手に湖を見ながら…
8IMG_2417.jpg

二ツ石大明神
22IMG_2418.jpg

説明板
21IMG_2419.jpg

木津港跡
9IMG_2421.jpg

楽しそうな道へ
19IMG_2427.jpg

木の道…
20IMG_2429.jpg

写真では綺麗に見えますが、
所々、腐ったりグラグラしてたり楽しめ(?)ました(笑)

こんな所も歩く
10IMG_2431.jpg

クモの巣を掃いながら進みます。

2つ目のスタンプポイント
11IMG_2433.jpg

道の駅「しんあさひ風車村」です。

風車~
12IMG_2434.jpg

ヨーロピアンな雰囲気…
15IMG_2435.jpg

ここはドライブで来て、
のんびりするのもいいかもです。

まだ半分位なので先を急ぎます。

近江白浜水泳場
14IMG_2441.jpg

海ほどの細かい砂ではなかったです。

日も大きく西に傾き…
13IMG_2440.jpg

真っ暗になる前に駅に着きたい…少し焦ります(笑)

駅の看板見えた~
18IMG_2447.jpg

日は沈み暗くなりかかってます。あと約1Kmくらい…

駅見えた~
16IMG_2448.jpg

近江高島駅前のガリバーが見えました。デカい!!

到着…
17IMG_2449.jpg

疲れました…(笑)
次回もスケジュールが合えば参加したいです。
プロフィール

いっこう

Author:いっこう
大阪市内に住む
平凡なおっさんのブログです。
不定期更新ですが、
ぼちぼちやっていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
トリップアドバイザー大阪ホテル
ブログリンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる